
今!田舎が面白いっ!!
津山市に在る古民家「倭文の郷」で、
音楽LIVEに 食に!
竹林散歩や縁側でのんびり日向ぼっこ!?
春の一日をのんびり楽しもう!
お待たせいたしました。
今年のバンブーミュージックフェスタ、4月に開催です!
地元のアーティストたちと、地元の美味しい食のコラボ
津山市の古民家「倭文の郷」で竹林散歩やのんびり日向ぼっこ
春の爽やかな空気を皆で楽しみましょう
●とき:4月22日(日) 10:00-19:00(雨天決行)
※極度の悪天候の場合は中止
●場所:古民家・倭文の郷
岡山県津山市戸脇1263
●チケット:1500円(前売り)/2000円(当日)
※中学生以下は入場無料です。
※途中入退場自由となります。
●注意事項
会場内は、古民家ですので足場が土であり、自然の竹林や林が隣接してい ます。虫対策等、歩き易い運動靴等々でお越し下さい。
※ハイヒール等々の場合、入場をお断りする場合が有ります!!
●チケットのご購入について
こちらのメールフォームよりお問合せいただくか、
久米ロッジまでご連絡ください。
久米ロッジ:TEL 0868-57-2143
★プログラム
◇開場 10:00~
◇11:00~11:40/ドリーム50's
◇12:00~12:40/風雅~Fu Ga~小柳流×瑠玖(和と洋の融合舞踏)
◇13:00~13:40/かぼす(フォークデュオ)
◇14:00~15:00/中休憩
◇15:00~15:40/Lyricon(リリコン)
◇16:00~16:40/浜野秀江グループ (現代邦楽"琴")
◇17:00~17:40/Acoustic band勇次(ポップス)
※出演者?出演時間に付きましては、変更の場合も有りますのでご了承下さい!
◇閉場 19:00
◇出店
◯ナッシュカリー
◯うどん
◯ラッシー・スムージー
◯かなかな珈琲
◯Chez kumariの焼き菓子
◯etc...
◇◇◇出演者紹介◇◇◇

ドリーム50’S
昨年の秋の初出演に引き続き2度目の出演になる此方のバンド
ドリーム50’Sは懐かしいGSをこよなく愛する総勢8~9名のグループで、夢の50代(実際は60代)です!...
当日は若さ溢れる演奏をしたいとメンバー一同楽しみにしております

風雅~FuーGa~小柳流×妃華×璃玖
魂の喜ぶ舞を求め、古を守り、今を生きる!和と洋の融合舞踊!!
●小柳流家元
小柳梅千代 / 小柳梅駒 / 小柳梅松
●妃華こと、[幹流二代目] 幹 龍香
●璃玖 シンガーソングライター
●小柳流家元 小柳梅千代
2003年 師匠である姉の小柳流を引継ぎ現在に至る ボランティアや地域を中心に活動している
出演舞台
南座
新歌舞伎座 浅草公会堂 等
●妃華
2001年 幹 龍香を襲名
2012年 恵幸ジュニア舞踊教室・恵幸ジュニアダンスクラス 共に指導に携わる 勝央町『きんとくんサンバ』振付・指導
出演舞台
大阪梅田芸術劇場
倉敷芸文館
大阪豊中市伝統芸能館
地球愛祭りin岡山等

かぼす
一昨年辺りから快く出演して頂いているフォークソングデュオ。
地元の秀実小学校・木村克己教頭と中正小学校・永田俊之教論。
地域の方々に色々な音楽や踊りに親しんで貰いたい!
このイベントが地域の方々との交流の場になれたら!
というこのイベントのコンセプトに相応しいユニットです。

Lylicon
F1を彷彿とさせるスピード感溢れる曲や、竹林のそよ風の様な爽やかな曲をお届けするフュージョンバンド。
ジャズイン西川・倉敷ジャズストリートなど、ほぼ毎月ライブ活動中!
岡山県内に留まらず、鳥取・兵庫・香川などでも活動し、今年4月には初の関東進出!横浜でのライブも実現!!!
メンバー一同、竹林でのステージを楽しみにしています

浜野秀江グループ (現代邦楽"琴")
伝統に囚われず、幅広いジャンルの曲もカバーし聴く者を楽しませて
くれる、現代邦楽”琴”
1974年、沢井忠夫師事
1977年、沢井一恵師事、内弟子として上京
1979年、NHK邦楽育成会卒業、同年オーディション合格
沢井忠夫合奏団に1981年まで在籍
1981年、津山にて「橡の会」を主催しコンサート活動を始める
津山邦楽合奏団の指導に当たり現在に至る
2010年、沢井一恵師を招き、津山邦楽合奏団と共に演奏会を開催

Acoustic band勇次
バンブーミュージックフェスタ初出演のバンドです!
その名の通りAcousticなバンド!
Song is Power!の精神旺盛な5人グループ!